先日、お客様の新しい住まいの工事に先立ち、地鎮祭を執り行いました。
当日は雲ひとつない晴天。夏の日差しがじりじりと照りつけるほどの暑さでしたが、空の青さと澄んだ空気に「これから始まる家づくり」を祝福されているように感じられる一日となりました。
ご家族そろっての「鍬入れの儀」
祭壇に向かい、ご家族そろって行ったのは「鍬入れの儀」。
スコップを手に「エイ、エイ、エイ!」と声を合わせながら、未来の暮らしに力強く一歩を踏み出されました。
その瞬間は笑顔があふれ、思わず私たちも胸が熱くなるほど!
カメラにおさめたお写真にも、家づくりのはじまりを記念する素敵な場面が残りました。
現地確認とこれからの工事へ
式後は建物の配置や駐車スペースの確認を行いました。
お施主様からは「これからの工事が楽しみです」というお言葉もいただき、私たちもあらためて気が引き締まる思いです。
図面上で見ていた間取りや外観が、これから少しずつ形を持ち、現地に立ち上がっていく。
その過程をご家族と一緒に見守っていけることが、私たちの大きな喜びでもあります。
安全第一で進めてまいります
これから夏本番を迎え、暑い日が続きます。
現場ではスタッフ・職人一同、体調管理をしっかり行い、安全第一で工事を進めてまいります!
そして、お引き渡しの日に「en’toに頼んでよかった」と心から思っていただけるよう、ひとつひとつの工程を大切に積み重ねてまいります。
暑さの中で行われた地鎮祭は、ご家族の笑顔と力強い声が印象的な一日でした。
これから始まる新しい暮らしの舞台がどのように形になっていくのか、私たちも楽しみにしています!