倉敷市児島にてA様邸の地鎮祭を催行いたしました。
A様、この度は誠におめでとうございます。
快晴で最高の地鎮祭日和。
目の前は公園で、桜も見頃でした!
四方祓い(しほうばらい)
工事の安全と、この土地で暮らすご家族の繁栄を祈りました。
鍬入れ(くわいれ)の儀
ご主人の「エイ、エイ、エイ!」の掛け声にみなさまこの笑顔☺️
お子様もピース( ◠‿◠ )✌
玉串奉奠(たまぐしほうてん)
玉串(榊の枝)を神前に捧げ、全員で拝礼しました。
ご家族の皆様と共に大切な一歩を迎えられたこと、大変うれしく思います。
引き続き、よろしくお願いします!
en’toでは、地鎮祭の準備から当日の流れまでしっかりサポートいたします。
「初めてでよく分からない」というお客様も、安心して式に臨めるよう、担当者がしっかり寄り添い、わかりやすくご案内します。
「地鎮祭ってなにするの?」とよく聞かれますが、家づくりのスタートを祝い、土地の神様に、工事の無事と安全を祈る大切な儀式です。
必須ではありませんが、家づくりを安心して進めたい方にはおすすめです!
家族にとって一生に一度の家づくり。
「en’toで建ててよかった」と思っていただけるよう、心を込めてお手伝いさせていただきます。 地鎮祭についてご不明な点があれば、いつでもお気軽にご相談ください!
これからもどうぞよろしくお願い致します!